卵はGI値30で血糖値を上げにくく、ダイエットに有効ですが、調理での油の摂りすぎに注意が必要です。
目玉焼き
目玉焼きは、油で焼くので、ゆで卵よりも、約20kcal高くなります。
ハムエッグやベーコンエッグなら、さらにタンパク質を摂れますが、脂質が多くなります。
ソースや醤油、ケチャップなど、調味料の摂りすぎには注意が必要です。
厚焼き玉子
厚焼き玉子は、砂糖の量を控えめにする必要があります。
卵のGI値は30ですが、甘くするほどGI値、カロリーが高くなります。
オムレツ
オムレツは、バターや生クリームを使うと、カロリーが高くなります。
かに玉は、卵には油、あんには糖質を多く含み、高カロリーです。
オムライス
ケチャップのGI値は30と低いですが、カロリーは高いです。
オムライスのごはんは、油やケチャップでコーティングされているので、白米と比べて、血糖値を上げにくいです。
ごはんの量を控えめに。
茶碗蒸し
茶碗蒸しは、油を使わないので、ヘルシーです。
糖質も少なく、卵と鶏肉などで、タンパク質が豊富です。
月見そば
かけそば、ざるうどんなどは、栄養が糖質に偏っていて、血糖値を上げやすいです。
卵一個プラスするだけでも、栄養バランスをよくでき、ダイエットにも効果的です。
親子丼&カツ丼
親子丼は鶏肉、カツ丼は豚肉で、たんぱく質が十分に摂れます。
ただし、タレが浸みた白米は、消化吸収がよく早食いにもなり、輪をかけて血糖値が上がりやすいです。
開脚ストレッチャー アルインコ 本体に両足を固定して、ハンドルで調整をしながら、少しずつ開いていくだけで股関節のストレッチができます。開脚角度のメモリ付きで、成果が分かります。 |
|
ストレッチングボードXO X脚・O脚にサヨナラ、1日90秒で理想の美脚と健康を。従来のストレッチングボードにXOボードが加わり、さらにパワーアップ!1日90秒乗るだけで硬くなった筋肉がゆっくりとほぐれ、体全体の筋肉が柔らぐのがすぐに実感できるはず。 |
はじめまして。
記事読ませていただきました。
とても分かりやすく、勉強になりました。
ありがとうございます(^^)
こちらこそ、読んでいただきありがとうございます。